SSブログ

BAREBONES LIVING "FOREST LANTERN LED"&村上探訪(2019.03.27) [GOODS]

bb  s (19).JPG

みなさん、こんにちは。141です。

いよいよ平成も残りわずか。

なんてことを先週も書きましたが、141家は平成どころか、まだ昭和を引きづっていますね。

自分に関するモノやコト、家を見渡してみても昭和なものが多いのに気がつきました。

新しいモノと古いモノ、これからうまく共存させていけたらとおもいます。

一番肝心なのは、この昭和なオツムをどれだけ現代のシステムにマッチさせるか・・

・・・というところですが(笑)。



というわけで、

『♪ユ~・エス・ビ~ ユ~・エス・ビ~・カ~モン・ベイビー・アメリカ~♪』

と軽快なダンスとともにアメリカからやってきたUSB充電のランタンを。

オヤジギャグはめちゃめちゃ昭和でありますが。

bb  s (1).JPG

bb  s (10).JPG

見た目は昭和、いやもっと前?

のクラシックなフォルムがかっこいい、ベアボーンズ・リビングのフォレスト・ランタンです。

bb  s (12).JPG

デザイン・ソースはアメリカ炭鉱時代のランタンから。

ということは1800年代後半のゴールド・ラッシュのころですかね。

そのころはきっとカーバイトとか、オイルを燃やすような方式だったんでしょう。

でも、平成~新しい時代へと切り替わる現代のランタンは

bb  s (13).JPG

bb  s (14).JPG

ダ・パンプもびっくりのLEDでUSB充電方式です。

最大出力200ルーメンで約4時間、低出力5ルーメンで約80時間点灯します。

☆印のスイッチを押すとON/OFFが切り替わり、ダイヤルを回すことで光量が調整できます。

スイッチの下には、バッテリー残量を示すメーター付き。

新しい時代は新しいランタンで。

この手のものはいろいろとありますが、これを押す一番の理由は?

性能? ブランド?  お手軽さ?

どれもおすすめの理由ではありますが、一番はなんといっても

『オシャレ』なこと。

普段使いでお部屋の補助照明、ムード作りにもいいですよ。

アメリカン・ビンテージなお部屋にも、北欧モダンにも、無印ライクなミニマム空間にも
そしてごちゃごちゃ昭和な141家にもなじむデザイン。

そして『いつも身近に置いておく』

ということは、災害時にもいちいち探さなくていいし、普段使っていれば充電の管理も
しやすいとおもいます。

それにキャンプだけで使うのももったいないしね。


bb  s (23).JPG

ぜひ肝試しにもお使いください。

BAREBONES LIVING "FOREST LANTERN LED" ¥8,640



☆OMAKE 『村上市の町屋の人形さま巡り』へ。

昨日のお休みは、わが心の故郷、新潟県は村上市へと。

murakami s (1).JPG

春休みのチビ&休みがあっちゃったカミさんと4台分積んでGO。

村上市は町屋で知られるたいへん雰囲気のある街。

そこで多くの町屋や古い建物でひな人形を展示したり、ぷちグルメがあったりのナイスなイベント。↓↓↓

https://www.sake3.com/ningyousama/

郊外に車を停め、チャリオを降ろしてのサンダーバード大作戦。

murakami s (3).JPG

梅も満開。

murakami s (5).JPG



murakami s (9).JPG

ここは金物屋さん。


murakami s (11).JPG

141家でもたくさん使ってる、ホーロー製品も普通に販売。

murakami s (13).JPG

今はアルミの軽いのが主流ですが、しっかりとした素材の酒タンポ(チロリ)。


murakami s (12).JPG

マンペイさんも開発に携わった?


murakami s (14).JPG

城下町村上は武士の娘もたくさん?!


murakami s (23).JPG

また村上は鮭の街でもあります。


murakami s (24).JPG

ここも素晴らしいお人形さまが。

murakami s (20).JPG

どこを見ても絵になる景色が。


murakami s (27).JPG

鮭供養のため?の神棚の前には1メートルもあろうかという竈。


murakami s (25).JPG

切腹に通じるのを避け、あえて真ん中をつなげた独特の腹の裂き方。


murakami s (32).JPG

これマネして作って~とカミさんにせがまれた室外機カバー。


murakami s (34).JPG

お団子で腹ごしらえ。


ユ~・ア~・団子~・オッケ~。
murakami s (33).JPG

決して呪いをかけているわけでは。。



murakami s (38).JPG

日本でもトップ・クラス(141脳内ランキング)の町屋のカフェ えんや は残念なながらお休み。

https://www.sake3.com/spot/3800

久々叔母に会いたかったな~(笑)。

ワタシの100倍しゃべちょこきの叔母が、町屋を案内してくれますので是非是非。

その時、バリバリのノーザン・アイランダーのKNSさまが車で通りかかりました。

村上の中心部はコンパクトにまとまっているので、もしかしたらとおもっていたらやっぱり。

ろくにご挨拶もできなくてスミマセンでした。

町屋じゃないところにも、昭和の香りが。


murakami s (40).JPG

ここは電気屋さん。

古い家電とTOKYOオリンピックのポスターが超ナイスなミスマッチ感。


murakami s (43).JPG

カメラ屋さんのディスプレーも北原先生が喜びそうな感じ。


murakami s (47).JPG

美味しい村上産のランチをいただいたら、カロリー消費せねば。


世界で最初に鮭の人口孵化に成功した、その始まりの場所、
三面川河川の広大な公園でレースを。


murakami s (52).JPG

murakami s (55).JPG

ちょっと目を離すとどこ行ったんだか、、というレベルの広さ。

新潟の公園はほとんどが自転車不可。

子供たちはどこで自転車に乗る練習や遊びをするかというと・・・

・・・それは道路上で。

村上は素晴らしい環境でうらやましい。


さてカロリーを消費したのはもう一つの理由が。

村上はお茶の生産の北限でもあります。

murakami s (71).JPG
murakami s (73).JPG

お茶屋さんでお茶をごちそうになり、


murakami s (74).JPG

お茶のジェラートをいただきました。

ほうじ茶、緑茶、紅茶、ミルクから2種類まで選べます。

ほうじ茶の少し苦みのあるジェラートがマイウ~でした。

そして、祖父の家の跡地に寄ったら、急に昔のことを思い出し、

父と毎年二年参りに行った神社へ。

murakami s (77).JPG

多分もう30年ぶり。

大晦日は、この階段に行列ができるんですが、アルファ社製のMA-1にコットンのスウェット・シャツでは、すご~く寒かったのを覚えております。

murakami s (78).JPG


帰りにみんなで段数を数えました。

『132段』

『オレ、135』

『オレ139段!』

みんなバラバラやんけ。なんだこのブレは。

そして最後のお目当ては、ものすごいレア魚いっぱいの熱帯魚やさんへ。

その名も『アマゾン』。

店内撮影不可のためこちらを貼り付けておきます。
https://www.facebook.com/amz0n/

10マンクラスのレア魚がうようよ。

141家は1000円クラスのグッピーを購入。


murakami s (83).JPG

分かりやすいMAPも現地で入手できますので、ぜひ村上へ。

ではでは、また。


141














nice!(1) 

nice! 1

Facebook コメント