SSブログ

WHCのメッシュ・ベルトのお手入れを。(2019.09.13) [OTEIRE/MAINTENANCE]

whc s (1).JPG

みなさん、こんにちは。141です。

昨日はチビたちの授業参観にいってきました。

夏休みも明けてから2週間。

真っ黒く日焼けしたり、ちょっと見ない間にずいぶんと大人っぽくなった友達の姿。

教室の後ろには、夏休みの自由研究の作品などが展示されておりました。

『自由研究』というと、今、ネット上で話題騒然なこの研究

00048153HDK.jpg

このサイトがうまくまとめてあるので、貼り付けておきます。

「なぜ人は争うのか」…小6が挑んだ“夏休みの宿題をあえてやらない”自由研究でたどり着いた境地

今朝、この記事を家族に読んできかせたのですが、恥ずかしながら声が震えてしまいました。

こういう子供を育てた家族も立派だとおもいますが、やはり何と言っても作者の小学生が素晴らしい。

朝から笑わせて、そして泣かせていただきました。

因みに家のチビの、夏休み明けの最初の朝はというと・・・

みんなにデカイ音の屁を聞かせたくて、普段よりも余計に気張ったら・・

実の方が少し出てしまい、新学期からてんやわんやでした(笑)。

タ〇ベの小学生時代はというと、当日の朝(宿題の答えを)写していたそうで。

みんな苦労してたんですね~、ハハハ。

というわけで、今日は久々のお手入れネタを。

whc s (2).JPG

長年愛用のホワイトハウス・コックスのメッシュ・ベルト。

whc s (3).JPG

古いものは、ノーザン入社前からなので

whc s (4).JPG

もう四半世紀以上のお付き合い。

今日はそのお手入れについて。

基本的には、革本来の油分を補ってあげるために、保革のクリームやオイルを塗ります。



whc s (5).JPG

今までの記憶を掘り起こし・・・今まで使ったことのあるクリームやオイル類を並べてみました。

他にも、ニベア系や他のハンド・クリームも使ったことがあります。

結果からいうと、どれもそれほど大差なし。

141式辞書では、『違いが判らない』=『同じ』ということですので、細かいことは気にせずに。


たま~に、『○○のお手入れはAとBとどちらがいいのか?』

などと訊かれることもありますが、とにかくやってみるのが一番。

141はおバカだけど、一応はプロだからこの手のことに詳しいんだろう、

と万が一思われたなら、それは『ブ=』不正解。


図書館に行って、革の組成やクリームの成分を徹底的に分析し・・・

・・・なんてことは、死んでもやりません(笑)。

ではどういう風に考えるかというと。

◎世の中には、多種多様な数えきれないくらいの革の種類、鞣しかたがある。

◎それに対し、保革用のクリーム、ワックス、オイルの種類は、どうみても圧倒的に少ない。

◎歯磨き粉や車のシャンプー、ワックスだって、いろんなものがあり、どれを使っても歯やボディをダメにしたことはない。


ここらへんから、ないアタマを絞り出した答えは

『クリームもワックスも兼用が利く』ということ。

だから絶対にコレじゃなきゃダメということは、ありませんのでいろいろと試してみてください。


whc s (7).JPG

柔らかい布(汚ね~)に

whc s (8).JPG

クリーム類を付けてヌリヌリ。

whc s (10).JPG

バックル部分は、ここらへんのステッチ。


whc s (9).JPG

ループ部分も忘れずに。


whc s (11).JPG

特にこういうコーナー部分は

whc s (12).JPG

擦れて油分が失われ気味ですので、丁寧に。


whc s (13).JPG

本体部分は、ピンを刺す部分を中心に。

ワタシの場合、緩めのパンツを、ギューと締め付けて穿くことが多いので、結構な負担がかかっているとおもいます。

メッシュの編み目に沿って、塗っていきます。


そして、ハっと気がつきました。


whc s (14).JPG

グっとメッシュを広げてみました。

隠れた内部には、今まで全然手入れをしていませんでした。

たまには、この隠れた部分にも塗ってあげよう。

でも25年、ほったらかしでも大丈夫だったから、それほどマメにしなくてもいいような。


whc s (16).JPG

新旧比較。


whc s (17).JPG

これは10年ちょいくらい。

元は同じ色(NEWTON)です。

whc s (18).JPG

こっちは25年選手。

週最低2回は使用しています。

whc s (19).JPG

左はHAVANA(廃番) 右は現行のD.BROWNです。

ワタシのは28インチ表記ですが、現行の30インチよりも長かった時代のやつ。


whc s (21).JPG

丈夫さの秘密は、この分厚く幅も広めのカウハイド・レザーにあります。

ギュッと編み目も詰まって、一回り細くなります。


whc s (22).JPG

一番下のはP1127ではなく、もっと革が細かった時代のもの。

これやO.E.M生産のJ&〇D.のやつは、みんな10年くらいで切れてしまいました。

なので、やっぱりメッシュ・ベルトといえば

20061102151356885483.jpg

WHITEHOUSE COX P-1127 ¥19,440

やっぱりコチラでございます。


☆OMAKE① 『秋のSLIP ON祭開催中』

昨日は、SLIP ONが例年よりも早く入り、店の方もバタバタしていたみたいです。


ワタシもさっそく今日、着てきました。

ウソです。持ってきました。

沢山のご注文をいただきまして、ほんとうにありがとうございます。

whc s (33).JPG

まだまだ暑い日もありますが、

whc s (35).JPG

秋はすごそこに。


whc s (37).JPG

早くから着れば

whc s (38).JPG

それだけ味も出て、一緒に人生を歩む時間も長くなります。


whc s (31).JPG


SLIP ON ¥105,840




☆OMAKEその2 夏休みうんこちんちんスペシャル 『141家キャンプ第2弾』②


title.JPG

awashima s (61).JPG

一日目の夜は、簡単にすませ、


awashima s (88).JPG

バカ父さんから言われたように、自分で火を熾し、


awashima s (273).JPG

バカ父さんは、枝豆が美味いと、

IMG_4025.JPG

一応 『OH MARCY』というディランのアルバムのジャケプレだそうです。

ワタシはディランも枝豆好きとは知りませんでした。


20180409084735.jpg

その晩は、満点の星空を見ながら眠りにつきました。


さきほど、ご紹介のアルバムより『SHOOTING STAR』をどうぞ。




awashima s (92).JPG

そして翌朝、獲物を獲りにハンティングへと


awashima s (97).JPG

いや、フィッシング、今晩のおかずが釣れました。


awashima s (101).JPG

ビーチ・キャンプで食べるソーメンは最高です。

awashima s (109).JPG

お昼の船で、エドワーズおじさんとその仲間たちがやってきました。

awashima s (282).JPG

エドワーズおじさんは、ちょっと乱暴で品のないところもありますが、
根はやさしく、子供たちにも人気です。


awashima s (115).JPG

午後は全員で、自転車で島一周へ。

awashima s (120).JPG

30℃以上の暑い中、アップダウンの多い道のりを20キロ以上。

awashima s (121).JPG

お馬さんもたいへんです。

awashima s (358).JPG



今日も商品がたくさん届きましたの、今日はここまで。

ではでは。


141















nice!(1) 

nice! 1

Facebook コメント