高密度リップストップのパーカです。/ F.O.B. FACTORY F2425 "ACTIVE MIL PARKA" (2023.01.15.) [OUTER]
みなさん、こんにちは。
きょうも雨のノーザン界隈。
ホントに先週が夢みたい。
で、その夢だった木曜日、
フクを保育園に預けて、
ハルの一人っ子接待をひさびさに。
オレの山とおんなじで、これも2か月ぶりに。
クルマで15分くらいの遠くの浜まで行きました。
新潟市内でもいちばん広い砂浜のところ。
そこの波打ち際から30mくらいのところに、
おびただしい数のフグが打ち上げられていて。
それも2kmくらいはある砂浜すべてに。
こっちにいる種類のフグではなく、
見慣れないヤツ。
大きさはほとんどが15㎝くらい。
たまに25㎝くらいのもいて。
ほとんどがもう干からびていましたが、
波打ち際にまだ生きてるのもいたり。
実は先日、ウチの近くの浜にも
打ち上げられていたんです。
そこそこの数が。
そしたら数日前の地元紙に記事が掲載。
なんでも太平洋側に生息しているホシフグという種類で、
対馬海流に乗ってやってきたものの、
海水温が下がったりとかで大量死となったそう。
コレ、新潟市内だけではなく、
山形県のほうまで確認されてるんですと。
ってことは、もうめちゃくちゃな数です。
おいしいヤツならまだしも、
フグは食えない。
カラスだって、ちょっとつつくだけ。
イワシとかサンマだったらよかったのにね。
これも温暖化の影響なんでしょうか。
なんだかなぁ、ですね。
てなわけで本日のご紹介は、
これから活躍しそうなFOBのパーカです。
2023-01-15 13:40
nice!(3)