SSブログ

サイコー夏パンツも残りわずかに。 / F.O.B. FACTORY F0488 "SOLOTEX EASY PANTS" (2023.08.04.) [BOTTOMS]

RMW4B5A2EE5-8521-4D73-9BBD-52FA2D371C7A.jpg

みなさん、こんにちは。
ジャパンはアチーでしょうが、
ここ、ニュージーランドは真冬です。

ワタシはバカンスでトレッキングちうなんですが、
もう寒くて寒くて。
ここの標高は1400mくらい。
現在の気温はマイナス4℃。
でも、風がないから意外にらくちん。

え、いいかげんにしろ?
2月の二王子岳だろ?

すいませんすいません、
あまりにアチーので、
妄想しておりました。

ああ、早く秋が来ることを。

てなわけで本日のご紹介は、
まだまだアチー、今に最高のパンツです。


続きを読む


nice!(3) 

けっこうレアなハンティング・パンツを。 / DAY ONE CAMOUFLAGE "DENIM HUNTING PANT" MADE IN U.S.A. (2023.07.14.) [BOTTOMS]

RMWP1260537.JPG

みなさん、こんにちは。

いよいよ桃と枝豆のシーズンになりました。
ワタシはどっちも大好物。
桃は果物の中でダントツの1位。

そして枝豆。
新潟県民はザルで食べます。
ゆでたてをそのまんまザルに開けて。
ハフハフいいながら食べる。
もう、サイコー。
茶豆が出回るのはもうすこしあとになりますが、
キング・オブ枝豆が黒崎茶豆。

ムスコの高校の近くには
この黒崎茶豆の農家直販所がいくつもあり、
きょうみたいな雨で、
送っていったときは必ず買ってました。

桃と枝豆は夏の新潟の自慢です。
でも、どっちも県外ではあまり知られず。
なぜかというと、県内でみんな喰っちゃうから。
枝豆なんか、
生産量はかなりなものなんですけどね。

ワタシの野望は、
次女かムスコが、
桃と枝豆作ってる家の子と結婚すること。
次女の場合はそんな家の長男以外ならサイコー。
次の希望は寿司屋の家かな。

もし、そういうご縁がありましたらぜひ。

お待ちしております。

てなわけで本日のご紹介は、
けっこう貴重なカーゴパンツを。



続きを読む


nice!(1) 

D.C.ホワイトのパンツ祭りになりました。 / D.C.WHITE "OLMETEX TROUSERS" (2023.06.30.) [BOTTOMS]

RMWP1260656.JPG

みなさん、こんにちは。
けさからざんざか雨となったノーザン界隈。
きょうはいちにち降ってるそうです。
正しい梅雨ですねぇ。

最高気温は26℃くらいなんですが、
シッケがすごい。

わが家も犬たちが暑そうなんで、
エアコン稼働となりました。
設定温度が27℃くらいだと、
涼しいけど湿気がとれない。
室内でも湿度は70%くらいからなかなか下がらず。

で、寝るときは除湿に。
すると朝には55%くらいに。
快適快適。
さらっとしてキモチよし。

じゃあ、ずっと除湿でいいじゃん、
と思ったら、
これがいちばん電気を喰うそうで。
なかなか難しいもんですねぇ。

あ、安いエアコンの除湿だと、
単に弱冷房なんで電気はかわらないそうです。
わが家のは高級なヤツなんで、そうなんですと。
わっははははは。

でも、安いヤツでよかったか?
電気代がちょっと心配。
ううううううう・・・・・。

てなわけで本日のご紹介は、
またまたD.C.ホワイトのパンツです。


続きを読む


nice!(3) 

D.C.WHITE "WEST POINT OFFICER SHORTS" (2023.06.29.) [BOTTOMS]

RMWP1260503.JPG

みなさん、こんにちは。
きのう、ちょっとびっくりしたことが。

ワグネルの大将プリゴジン。
ワタシ、同級生でした。

丑年ですね。
だからどうした。

いや、もっと年上かと思ってたので。
ウルトラQは見てないよな。
プログレも聴いてなさそう。
クロスカントリー・スキーの選手だったんですと。

そうですかそうですか。

いろんな人生がありますね。

とりあえずみなさん、
それぞれがんばりましょう。

てなわけで本日のご紹介は、
なかなかリキの入ったショーツです。



続きを読む


nice!(3) 

スッキリ、ベルトレスのリネン・トラウザーです。/D.C.WHITE LINEN TROUSER "SPENCE BRYSON"(2023.06.27) [BOTTOMS]

RMWP1260471.JPG

みなさん、こんにちは。

141です。

昨日はお休みだったので、電気屋さんへと。
スマホの調子が悪くなったので、
ちょっと診てもらいました。

ワタシのはYモバイルなんですが、
持ち運びしているドコモ・メールが突然受信不能に。
たまにあることらしいんですが、
デジタル音痴のワタシには
まったく対応できず。

こういう場合はどちらの窓口?
ドコモ?それともYモバイル?
Yモバイルのおねーさんが
対応してくれました。
さすがプロのかたは違いますね。

ドコモ分野の細かい設定は、
ドコモのサイトで調べながらやってくれました。
他社の分野なのにね。

そしてあ~だこ~だで約1時間。
いろいろ難航しながらも、
なんとか復旧!

おねーさんも嬉しそうに
『オツカレサマデシタ!』
『やっと開通しましたよ!!』
と見せられたドコモの受信画面には

"ONLINE VIA◎RA"

の怪しいメール。

ワタシ、いろんな意味でこんなもの不要なんですけど(笑)。
でもやっぱり、
受信不能なおっさんにはこういうオチかと。

とりあえずメール開通で、
モヤモヤもすっきり解消。

ということにはまったく関係ありませんが、

本日はこちらのスッキリ・パンツを。








続きを読む


nice!(4)