世界最高峰のダウンが入ってます。 / PH DESIGNS "VENTILE COYOTE FUR JACKET" (2021.11.25.) [OUTER]
みなさん、こんにちは。
やっと風がおさまったノーザン界隈。
でも、天気は降ったりやんだり。
きょうは陽が射すこともありません。
くら~い一日になりそうでげすよ。
そんなところにオダギリジョーを
ひどい二日酔いにしたような佐川のMRYMくんが、
荷物をいっぱい届けてくれました。
そう、ガリスのコーデュロイの補充!
もうノーザンWEBにアップ完了!
さらにレッドウィングのポストマン#101、
カンディデュムのライト・ツイードの補充も。
気温も下がって、
いよいよちゃんとした服が必要な季節。
てなわけで本日のご紹介は、
満を持しての世界最高峰ダウンジャケットを。
しつこくしつこく、
ず~っと作ってもらってるのがコイツです。
英国の誇る、
ビスポーク・ダウン・ファクトリー、
PHデザインにオーダーしたもの。
中のダウンは、PH基準の800フィル・パワー。
ほかのメーカーでは、
ダウンそのものの状態でこの数値を計測しますが、
PHDは製品に入れた状態での数値になります。
ここんちの800フィルは、
ヨソのメーカー表記なら1000フィル以上。
そのため長年使っても、
びっくりするくらいのふわふわ感です。
いいダウンは、見た目の量が少なくても、
中にためられれる空気量が多いので、
見た目はモコモコにならずヌックヌク。
そしてアウター素材もコストかけてます。
長年着込んでいくと独特のアタリが楽しめる、
英国製ベンタイル・クロスを使用。
これがめちゃめちゃ高い生地なんですが、
やっぱコレじゃないと。
日本製のベンタイルも悪くはないですが、
英国製はやっぱりランクが違う。
これもアウター用としては世界最高のコットン生地。
中身もアウター素材も世界最高クラスで、
こういうジャケットに仕立てました。
その着心地の軽さは、
ナイロン製のダウンジャケットとおなじくらい。
フードのコヨーテのファーは、
取り外し可能姉妹。
それをコバヤシがコンナカンジデ。
スメドレーのメリノVに、
K ITO のマフラー。
穿き込んだFOBのベイカーパンツに、
ミュールスキナーのアイアンレンジャー。
これで真冬もどんとこい。
カラーはブロンズもあります。
今後、ますます手に入れづらくなるコレ。
このクラスのダウンの生産量はごくわずか。
量産品とは違う、このすごさをぜひ味わってください。
PH DESIGNS "VENTILE COYOTE FUR JACKET" ¥198,000
KNIT / JOHN SMEDLEY "SHIPTON" ¥33,000
PANT / F.O.B. FACTORY F0431 "BAKER PANTS" ¥14,300
SHOES / RED WING #8083D "IRON RANGER" HAWTHORNE MULESKINNER ¥46,090
けさのおさんぽ
雨雲レーダーを見ながらここに。
風はやっとおさまりました。
青空もちょっとだけ。
で、またポツポツきたので帰ります。
あ~あ。
タナベ
2021-11-25 12:35
nice!(0)
Facebook コメント