ワーク・オックスがガツっととうちゃこ。 / RED WING #8079D #8090D #8092D (2024.02.23.) [SHOES]
みなさん、こんにちは。
クドカン脚本のドラマが好評です。
昭和と令和をタイムスリップで行き来する話。
主人公は昭和の中学教師。
で、考えてみたら、
ワタシの親父もそうでした。
ぜんぜんタイプは違いますけど、
主人公と同年代。
主人公の娘も当然、ワタシ世代。
だから細かいところが余計に面白い。
令和のコンプライアンスを逆手にとって、
そんなもんがまったくなかった昭和と対比させる。
もちろん、
昭和はひどいことがいっぱいありました。
じゃあ令和はすごくよくなったか、
といえばそんなことはなく。
いつの時代もそれなりにたいへん。
その中で、どう生きていくか。
オレの愚か者はギンギラギンになるのか?
あ、それは違うな。
とにかく、おもしろいです。
まだ見てないひともぜひ。
見逃し配信もあるみたいですよ。
てなわけで本日のご紹介は、
これも昭和から続く、
ワーク・オックスの新作を。
ワーク・オックスが、
チョーひさびさにガツっと揃いました。
スエード・ラフアウトの#8079D。
ブラック・プレーリーの#8090D。
オロ・レガシーの#8092D。
ラストはおなじみボックス型の#23ですが、
ちょっと細身のDワイズで、シャープな雰囲気。
復刻セッターで好評の重いコンダラ、
ぢゃなくて、四角いカンドメ仕様。
5つハトメで、羽根はすこし長く。
フィット感もアップしました。
ヒール部分も補強付きに。
なかなかな佇まい。
脱ぎ履きもらくちんで、
これから大活躍間違いなし。
そして声を大にして言いたいのは、
レッドウィング・ジャパンの超良心的な価格設定。
このクソ円安のご時世に、
アメリカよりも安いくらいのおねだんなんです。
っていうか、
世界でいちばんレッドウイングが安いのは日本。
インバウンドのひとなんかにすれば、
常にセール価格だぜまったく。
だからポストマンが秋まで入荷が無くても許してください。
きょうはオロ・レガシーをコバヤシが、
コンナカンジデ。
ワーカーズの力作、
フレンチ・リネンのフォレスティエール。
シャツはアルビニ・リネンのスティアンコル。
これ、三浦さんのストック生地のため、
お買い得なプライスです。
ベルトはWHC、P1127のニュートン・カラー。
在庫僅少となってますよ。
D.C.ホワイトのウェポン・チノに、
アーツ&クラフツの21ozトート。
はぁ~るぅのおがわわぁ
さぁらぁさらぁいくぅよぉ~、
と、昭和は歌っておりました。
令和だとなんだろ?
RED WING
#8079D "CLASSIC MOC OXFORD" HAWTHORNE ABILENE ROUGHOUT
#8090D "CLASSIC MOC OXFORD" BLACK PRAIRIE
#8092D "CLASSIC MOC OXFORD" ORO LEGACY
each ¥45,760
OUTER / WORKERS "FORESTIER" FRENCH BLUE LINEN ¥30,800
SHIRT / SOUTIENCOL SANFRANCISCO 2014 #211020 ALBINI RED ¥19,580
PANT / D.C.WHITE "WEST POINT OFFICER PANTS" ¥22,000
BELT / WHITEHOUSE COX "P-1127 32mm MESH" NEWTON ¥22,000
BAG / ARTS & CRAFTS "21oz CANVAS BASIC TOTE" ¥23,100
そしてデッドストックのコレも。
セッター・タグの貴重な限定モデル。
ブラックナイロンの替え紐つき。
残りはサイズ8Hと9のみ、です。
RED WING #9893D "BLACK ABILINE" ¥47,960
けさの海
どんよりで雪がチラチラ。
でも、風が無いので意外にらくちん。
タナベ
2024-02-23 14:10
nice!(3)
Facebook コメント