ブルゴーニュ伝統のコットン・ニット。 / KANELL "ESPADON" MADE IN FRANCE (2022.08.01.) [KNIT]
みなさん、こんにちは。
暦の上ではオーガスト。
全盛期の王選手でさえ、
試合に出るのをいやがった月。
王がスト?
すいませんすいません、失礼しました。
それはさておき、きょうもアチーです。
こんなとき思い出すのが
高校のときの補習授業。
1学期に赤点取ると、
1週間くらい出なきゃならなかったんです。
せっかくの夏休みなのに。
ワタシは数学の常連でした。
部活で来てる友達に、
タナベがんばれよ、
とか笑われながら教室に。
グデグデしてると先生に、
こっちだって好きでやってんじゃないからね、
要はきみたちが赤点取ってるから
やんきゃいけなくなってんだからね、
と、至極ごもっともなことも言われ。
蝉の声と教室の窓から見える青空。
妙に懐かしいな。
でも、戻りたくはないな。
テスト勉強とか、もうけっこう。
みなさんはいかがですかね?
てなわけで哀愁を帯びつつの本日のご紹介は、
フランス伝統のこのニットを。
現地では漁師編み、
なんて呼ばれているコットン・ニット。
手に持つと、
なかなかの重量感。
なのに着ちゃうとすごくしっくり。
手間のかかる、独特の襟まわり。
耐久性の決め手です。
袖口や、
裾の編み方はガンジーニットの雰囲気も。
国は違いますが、
おなじ海域で生きる者同士。
まぁ、親戚みたいなものですね。
きょうはこれをコバヤシが、
冬に思いをはせるコーディネート。
おなじく海の香りがするリーファー・ジャケット。
といっても、D.C.ホワイト入魂のコイツは、
上質感がハンパないですけど。
ただいま絶賛ご予約受付ちう。
ワーカーズのデニムに、
5Hと8Hのみ、となった、
クロケット別注、
ウィスキー・コードバンのミッドハースト。
ああ、ホントにことしは待ち遠しいなぁ。
紅葉はまだか?
KANELL "ESPADON" MADE IN FRANCE ¥21,780
OUTER / D.C.WHITE " REEFER JACKET" ¥85,800
PANT / WORKERS "LOT801 STRAIGHT" ¥19,800
SHOES / CROCKETT & JONES "MIDHURST2 NORTHERN SPECIAL" HORWEEN SHELL CORDOVAN WHISKEY ¥154,000
けさのおさんぽ

きょうはひさびさになんちゃって北海道に。

いろいろ遊んで、顔に葉っぱつけてるヤツも。
タナベ
2022-08-01 12:49
nice!(2)
Facebook コメント